2010年02月04日
日本のすげーとこ

世界の夏休みと日本の夏休み比較
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・・・・・1ヶ月
スウェーデン・・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・・35日
フランス・・・・・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・・・・・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・・・・・最低32 日・最大42日
ノルウェー・・・・・平日だけで25日
日本・・・・・・・・・5日
ニホンジン ハタラキスギネ! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
Posted by トギン at 12:50│Comments(4)
│感動したもん
この記事へのコメント
こんばんは。
学校じゃなくても、こんなにヨーロッパ人は休みあるんですか。
アメリカ、中国、韓国、ロシアあたりが気になりますねえ。
こんなに長期休暇があったら、平均労働時間も下がりますねえ。
ILOかOECDかなんかが出した統計ですか?
ポーランドみたいなあんまり先進国じゃなさそうな国でもすごいですねえ。
学校じゃなくても、こんなにヨーロッパ人は休みあるんですか。
アメリカ、中国、韓国、ロシアあたりが気になりますねえ。
こんなに長期休暇があったら、平均労働時間も下がりますねえ。
ILOかOECDかなんかが出した統計ですか?
ポーランドみたいなあんまり先進国じゃなさそうな国でもすごいですねえ。
Posted by たみ家
at 2010年02月04日 22:05

あと、埼玉部分の白地が気になりました。
Posted by たみ家
at 2010年02月04日 22:06

こんばんは(^^♪
ニホンジン ハタラキスギネ!
と、私も思いました(笑)。
でも働き過ぎな日本人なので、諸外国並みにバカンスがあったら逆に何していいのか分からなくなりそうな気がします(^^ゞ
ニホンジン ハタラキスギネ!
と、私も思いました(笑)。
でも働き過ぎな日本人なので、諸外国並みにバカンスがあったら逆に何していいのか分からなくなりそうな気がします(^^ゞ
Posted by いち
at 2010年02月05日 00:06

たみ家さん
アメリカも結構ながそうですよね。
中国は旧正月とかがあって冬の方が休み多いのかな?
このデータのソースはちょっとわからないです^^;
でも話半分としても日本ぜんぜん追いつかないですよね。
僕も3週間くらい休みほしぃ~~~~~~~~~
あ、当然給料でる休みね(笑)
いちさん
ううぅ~~~悲しい日本人の性ですねぇ~(>。<)
ゆとりゆとりと言うけどぜんぜんゆとりないぢゃん大人www
アメリカも結構ながそうですよね。
中国は旧正月とかがあって冬の方が休み多いのかな?
このデータのソースはちょっとわからないです^^;
でも話半分としても日本ぜんぜん追いつかないですよね。
僕も3週間くらい休みほしぃ~~~~~~~~~
あ、当然給料でる休みね(笑)
いちさん
ううぅ~~~悲しい日本人の性ですねぇ~(>。<)
ゆとりゆとりと言うけどぜんぜんゆとりないぢゃん大人www
Posted by トギン
at 2010年02月05日 09:35

管理人が承認後表示されます。